Where there is a will, there is a way.
イラストレーターの中村佑介先生がTwitterのスペース機能を使って応募者の作品を合評するのを聞けるイベント(イベントって言っていいんだろうか)があるんですよ。更条がTwitterの旧アカで参加したGENSEKI作家フォローしようフェス的なので何人かフォローさせて頂いたあたりにそういうのがあると知りまして。有名な方がお話してるんだな〜と軽い気持ちでリスナーとして参加してみたら、中村先生がイメージと違ってすごくフランクに熱いお話をされる方で、お話の内容もすごく勉強になるというか更条には耳の痛い話ばかりで。
最近の合評会でのリスナーいじりというか合評参加者いじりが絶妙なラインを攻めてて、これ笑っていいのかなと思いつつ吹いてしまったので初めて草って呟いてしまったりなどしました……。(※すごく気になったのでフォローした)(※本当にすみません)(※ばかにしてるんじゃないです中村先生が謎の例えするから)(※責任転嫁)
合評される側での参加はまだしてないです。「〇〇が悩みです。△△するべきでしょうか?」みたいに上手くまとめられなくて。イラストで相談してみたいことって考え出したらキリがないっていうか。あとたくさんのリスナーの中でうまいこと話せるかっていうのも。
もうちょっと聴いてみてスペースの空気感を味わってみようと思います。